アメリカ

留学体験記1_セント・マーチンズ大学【Y.O】_2022.8-2023.5

英語文化学科3年 Y.Oさん

留学体験記 11月

8月からこちらに来て早くも1学期が終わろうとしています。心境の変化としては、こちらで住むのもほとんど慣れて将来について考えることが多くなりました。今までは日本の企業しか視野に入れることができていなかったのですが、SMUの大学院の話を聞いたり、来学期にキャリアの授業を受講するなど、アメリカにもう一度帰ってきたいという気持ちが芽生えてきました。英語に関しては周りの留学生や友達から上達したと特にいわれることが多くなりました。自分から積極的にイベントに参加して話す機会を増やす努力をしていたおかげかなと思います。
 文化の面でも、最近しみじみと思うことがあります。こちらに来た当初は新鮮で良いところにしか目を配れていませんでした。アメリカに来てから人と話す量が増え、そして自然と笑顔が増えました。例えば、挨拶と同時にする短い会話をすることや、人とぶつかりそうになったとき日本人よりも”Excuse me”という割合が多いと思います。また、少々雑だったり困ったことがあってもおおらかに受け入れる精神も身につきました。一方で、日本の「人を尊敬する文化」がいかに素晴らしいかということを改めて感じます。留学前は食べ物と温泉を除いて日本の良さを見失いかけていましたが、日本人は他人を尊敬する気持ちから、後の人のことを考えてゴミをしっかり片づけるし、食べ物も環境問題への配慮だけではなく作った人の気持ちを考えて完食するよう心がけていると気付きました。盗難が諸外国より少ないのもその精神があるからなのかな、と思います。私の実例ですが、サモアの人に油を貸してほしいと頼まれたため貸したところ、凄く残念な結果で帰ってきたことがあります。私たちは会うといつも楽しく話していたため、彼女は私が嫌いだからこうしたのではなく、文化と考え方の違いだと受け入れました。また、旅行でハリウッドのダウンタウンを歩いたときに明らかに危険そうな人を何人か見かけ、私に話しかけてきました。日本だと観光客をおもてなしして満足して帰ってほしいという気持ちがあるからか、あまりこのような人たちを見たことが無かったので、真逆だと感じました。もちろん人や地域によって変わるのは重々承知ですが、日本人の他者をリスペクトする考え方は他の国にはない、誇れるものではないかと感じます。日本の文化を広められることができたらアメリカでの盗難や治安の悪さなども改善されるのかな、とも思います。
 1学期がほぼ終わり、時間はあっという間に過ぎることを思い知らされています。17人の留学生が私と同じように違う国からやってきましたが、私を含む4人だけが残り、その他の13人がそれぞれの国に帰ります。文化と言語が違う人たちとこのように生活し仲良くなれて、国を越えて出会えたことは奇跡だなと感じます。出会いに別れはつきものなので、1つ1つの出会いに感謝して大切にしたいです。

受入留学生の1日(5)~A day in the life of…前のページ

留学体験記3_韓南大学【Y.F】_2022.2-2022.12次のページ

ピックアップ記事

  1. 留学体験記1_韓南大学【K.K】_2022.2-2022.12
  2. 受入留学生の1日(5)~A day in the life of…
  3. 留学体験記1_韓南大学【U.M】_2022.2-2022.12
  4. 受入留学生の1日(2)~A day in the life of…
  5. 留学体験記1_セント・マーチンズ大学【Y.O】_2022.8-2023.5
  1. 留学体験記

    留学体験記3_韓南大学【Y.F】_2022.2-2022.12
  2. 留学体験記

    留学体験記1_韓南大学【U.M】_2022.2-2022.12
  3. 留学体験記

    留学体験記1_韓南大学【K.K】_2022.2-2022.12
  4. 留学体験記

    留学体験記2_韓南大学【U.M】_2022.2-2022.12
  5. アメリカ

    留学体験記1_セント・マーチンズ大学【Y.O】_2022.8-2023.5
PAGE TOP